サイボウズでAndroidサマーインターンに参加したお話

こんにちは。こちらの記事では2023年8/21~9/1の期間に参加させていただいた、サイボウズ株式会社さんのAndroid2weekサマーインターンシップについて書き留めたいと思います。

参加までの経緯

私は普段、個人でkotlinを用いたAndroidアプリ開発を行っています。そこで実務レベルでAndroidアプリ開発を経験できるインターンシップを探していました。加えて現在修士1年であるため、就活の観点からもインターンシップを探していました。 4月頃にサポーターズ経由でサイボウズインターンシップ説明会を知り、参加することにしました。リモートで実施されていましたが、社員さんの気さくな雰囲気やインターンの紹介から、この会社のインターンに参加したいと思うようになりました。

選考

選考は書類選考->面接->参加決定 の流れでした。 面接ではインターン説明会に登壇されていた社員さんに面接していただき、緊張することなく行えました。

事前顔合わせ

インターン参加が決定した後、他のインターン生との顔合わせイベントがありました。イベントは本社オフィスで行われました。メンターさんや人事さんはもちろん、同じAndroid2weekコースのインターン生や、Android1weekコース、iosコースのインターン生とも交流でき、インターンの雰囲気を感じ取れるイベントでした。

インターン

インターンは自分を含めたインターン生3名とメンターさん3名の計6名を基本に行われました。インターンでは主に以下の内容を行いました。

  • ウォーミングアップ
  • スクラム開発
  • LT会
  • 成果発表
  • その他イベント

ウォーミングアップ

インターン開始後、まずはウォーミングアップとしてJetpack Composeのコンポーネントに触れました。はじめはインターン生が各々実装し、メンターさんがGithubでレビューをする形でした。その後、インターン生がモブプログラミング形式でJetpack Composeに無いMaterial Componentを実装しました。実際に作ったコンポーネントはListTile, 折りたたみリスト, SliverAppBar, Cardの4つでした。ウォーミングアップではJetpack Composeの再確認とモブプログラミングの練習が行えました。

スクラム開発

ウォーミングアップが終わったあと本格的にプロダクト開発がはじまりました。サイボウズでは一週間でワンスプリントとして開発が行われています。今回開発したプロダクトはサイボウズOfficeのAndroidアプリです。こちらのすでにリリースされているアプリに機能追加を行いました。 開発の大まかな流れとしては、バックログの確認->取り組むプロジェクトバックログアイテム(PBI)を選択->デザイン確認->実装->レビュー->修正->デザイナーさんの確認->品質管理 といった流れで行われました。 PBIは朝会などでPMさんやデザイナーさんQAさんと確認することでチームメンバー全員で情報共有する体制が整っていました。 実装はKotlinやいくつかのライブラリを使用したインターン生同士のモブプログラミングで行われました。すでに実装されていたり、似たような機能の実装がなされていたので、それらのコードを使用する形で大きく詰まることなく実装できました。 またテストコードをJUnitやmockKを使用して実装する機会がありました。個人開発ではなかなか書くタイミングがないテストコードですが、これを機に習慣的に書いていこうという気持ちになりました。

LT会

メンバーの交流を兼ねたLT会が実施されました。私は趣味のメモリースポーツについて発表しました。 ja.wikipedia.org

成果発表

インターン最終日に各コースの成果発表会が開催されました。他のコースでどのようなことが行われたか知る、良い機会となりました。

その他イベント

社長の青野さんとお話できる雑談会があり、サイボウズという会社を経営していくうえでの心構えなどを知ることができました。

最後に

2週間という期間でしたが、メンターさんや社員の方々と交流させていただいて、エンジニアとして視界が開けたと思います。今回のインターンの経験を糧にエンジニアとしての能力を向上させていきたいと思います。 本当にありがとうございました。